紫蘇を摘んだ畑を見に行くと、 摘んだ下の方から、脇芽が生えてきました~♪ 我が家は、まだまだ紫蘇漬けが続くので、何回も摘み取ります。 種取用のシソは、摘まずに置いておきます。 紫蘇の種を取ったら、冷蔵庫に入れて、 休眠させ、また来年の春に種まきをします。 植物の生命力は、すごいです! ...
2017/08/23
紫蘇を摘んだ畑を見に行くと、 摘んだ下の方から、脇芽が生えてきました~♪ 我が家は、まだまだ紫蘇漬けが続くので、何回も摘み取ります。 種取用のシソは、摘まずに置いておきます。 紫蘇の種を取ったら、冷蔵庫に入れて、 休眠させ、また来年の春に種まきをします。 植物の生命力は、すごいです! ...
2017/08/23
おはようございます♪ 先日、取材を受けた雑誌の方から、仮原稿を頂きました。 一部校正が必要ですが、よく紹介いただいてます。 地方でも、たくさんの、元気で面白い生産者がいるので、 どんどんアピールや、情報発信が必要ですねぇ♪...
2017/08/21
富山県のお知り合いの方から、梅干を頂きました~ 大粒で、果肉が厚い梅干でした。 減塩で、紫蘇漬けにされたそうです。 品種は不明だそうですが、富山県で比較的多く、 生産されている梅だそうです。後で調べます。 お心遣い、大変ありがとうございます。 参考にさせていただきます(^人^)...
2017/08/11
今朝は、ビニルハウスのビニル貼りを行いました~。 台風が来る予報でしたので、ビニルをとり、骨組みだけにしていました。 台風来なくて、ほんとよかった、一安心でした。 改めて農業は、自然の恵みを受けながら、作物育てていく、 ありがたい仕事だな、と実感しました。...
2017/08/07
おはようございます。天日干しした梅を、紫蘇漬けしています。 最近は、日中気温が40℃近くまで上がり、 干している梅が、乾きすぎないか、注視しています。 梅雨明けし、約10日間、突然の夕立も何度かありましたが、 雨に濡れずに、何とかしのげています。 梅干の出来上がりが、とても楽しみです。 ...
2017/08/03
今日は、農園付近を散策しました。 由緒あるお寺へ立ち寄りました。 2体の仁王像は、神亀5年に、僧の行基様が掘られたそうです。 神亀5年・・・いつ?なんと西暦728年、今から約1300年前☆ 山門くぐると、上り石階段が続き、別世界に通じてそうな雰囲気です。 心が磨かれた感じになりました。...
2017/07/23
最近大変暑くなり、 汗ばむ季節となりました。 汗と一緒に、体内の塩分やミネラルも排出されます。 塩分やミネラルを補うためにも、梅干は夏に欠かせない保存食です。 また梅干は、唾液の分泌を増やし、食欲を促進させる効果もあります。 梅干で熱中症対策をして、暑い夏を乗り越えていきたいです。...
2017/07/20
しばらく雨が降らなかったので、 紫蘇が乾燥気味になっていました。 雨が降ってほしいなぁ、と思っていたら、 先日の大雨豪雨。 天気に大きく左右される農業は、なかなか計画通りに いかないことが多いですが、 収穫の喜びは、何とも言えない感動を味わえます。 ...
2017/07/19
天日干しする前と、した後の梅の様子です。 ちょうど右の写真くらいに干された梅を漬けると、 食感が柔らかく、芳醇な香りの梅干が出来上がります。 梅は干しすぎると、ひからびてしまい、梅酢の中に戻しても、 硬くてしわしわが残った梅干になります。 天気と梅の様子見ながら、天日干し作業しています。 ...
2017/07/13
おはようございます♪ とある販売店さんで、売り場を広げていただきました~ 一部POPまで作っていただき、ありがとうございます(^<^) 地元のお土産として、貢献デキれば幸いです。 お買いものされたお客様が、 豊かな食卓や、人生になられますように(^人^)...
2017/07/11
(c) taiyobai